撥水のれんを扱うにあたり知っておきたいこと

パワーが落ちるかも

のれんの使い方って?撥水のれんの特徴はその名の通り水を弾くことです。
普通の生地で作られたのれんの場合は、雨が降ると雨滴を吸収し、
雨滴に含まれた汚れも一緒に吸い込んでしまうので、汚れが付着しやすいという欠点があります。


一方、のれんの生地が撥水加工されている場合は、雨滴を弾くために
汚れは生地に吸収されずにそのまま下に流れ落ち、汚れにくいというメリットがあります。


ですから、もともと汚れにくい性能を持つ撥水加工されたのれんは
頻繁に汚れを落とす必要はありません。


しかし、全く汚れがつかないというわけでも無いので、定期的に汚れを落とすことは必要です。


ではその場合に撥水パワーが落ちてしまうことは無いのでしょうか。
撥水加工では生地の繊維にコーティングを施して水の粒子をはじく撥水層をつくります。

汚れにくくする
ですから、コーティングが剥げたり、壊れたりしない限りは撥水効果がなくなることはありません。
逆に言うと、コーティングが剥げたり壊れてしまえば撥水効果がなくなってしまうわけですが、
のれんをクリーニングをすることでコーティングが壊れてパワーが落ちる可能性があります。


鍋やお皿を洗う時もそうですが、強く洗いすぎると傷がつきます。
タオルや衣類も強く絞るなど力を入れ過ぎれば破れてしまいます。


撥水のれんの場合も同じで、洗濯することでコーティングが傷つき、そのままにしておけば
水が入り込んでしまうというわけです。

効果が落ちる
通常、撥水のれんはクリーニングすることができません。
しかし、洗濯して一時的に撥水効果が落ちたとしても、もとに戻すことができる加工方法もあります。


アイロンなどで熱を加えることによって壊れたコーティングを修復できる撥水加工です。
完全に修復できるわけではありませんが、数十回なら洗濯とアイロンを繰り返すことで
撥水パワーを保つことが可能です。


できるだけ長くきれいな状態で利用したい時は、発注する際に
洗濯が可能かを確認して、クリーニングができる撥水のれんを利用しましょう。